内海花火大会2025穴場スポットを紹介!打ち上げ場所や見どころのまとめ

今年の夏も、内海メーレテ花火大会2025が開催されます。

内海観光協会と東海地方ではおなじみのテレビ局メーテレが共同で主催する花火大会で、毎年5万人を超える人で賑わいます。

海上で輝く花火を、開放的な砂浜で見る大変贅沢な花火大会です。


この記事では「内海花火大会2025」の打ち上げ花火を楽しむために、穴場スポットや見どころについてご紹介します。

ぜひご覧ください。

目次

内海花火大会2025オススメ穴場スポットはここ!

内海花火大会には有料席がありませんので、各々で場所取りをする必要があります。

毎年多くの人が訪れる花火大会のため、少しでも人の少ないところでゆっくり花火を鑑賞したいですよね。

ここでは内海花火大会の花火をゆっくり見られる穴場スポットについてまとめました。


内海海水浴場の砂浜

穴場スポットというよりもメイン会場になりますが、1番のオススメはこちらです。

引用元:内海中日花火大会- ジャパンナビ・知多半島ナビ (japannavi.co.jp)


ビーチが広く寝転びながら花火鑑賞もできる上に、目の前を遮る物がないためどこからでも迫力ある花火を楽しめます。

もちろん人が1番多く集まるのはここですが、場所取りができなかったとなることはないでしょう。

ただし混雑により、狙っている場所があれば早めに会場に到着するようにしましょう。

レジャーシートがあると場所取りに便利な上に、快適に花火鑑賞ができます。


間近で花火を見ることが出来るスポットですね!


東浜駐車場

海水浴場の東側にあるバーベキュー場の駐車場です。

駐車した車の中から花火を楽しむことができるため、大変人気のスポットです。

午後3時には満車になってしまったこともあるそうなので早めに駐車するのが良いでしょう。


昨年は駐車場でキッチンカーが出店していました


内海夢広場

海水浴場のすぐ近くにある、屋台が並ぶスペースです。

イベントスペースとしても活用されているので当日は何かイベントも行われるかもしれません。

数は多くありませんがテーブルとイスがあるのでタイミング良く場所をとれたら座ってゆっくり花火を鑑賞できます。


内海港緑地公園

打ち上げ会場の海水浴場の西側にある公園です。

最寄り駅からは歩きますが、その分人が少なくゆったりと見ることができます。

公園内にトイレもあるのでトイレの心配をしなくていいのは安心ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次